脳内模写

言葉で描ける考え事の断面。

ツイッターのエモpostまとも(組織論的なのと政治)

そういえば日本では本を廃品回収に出すという話を耳にしたオーストラリアの友達が、本は知識なのにそれを捨てるなんて信じられない!って言ってたのが印象的


私は物への執着心が酷い。壊れても持ち続けたいと思う。想い出が詰まってるんだから。街の建物がどんどん取り壊されたりするのも悲しい。

物事はできるだけ忘れたく無いし。だから廃村に学生村作る活動したけど色々キツくて逃げた。

人の上に立つのは無理だなって思った。助言する立場になるか独裁かしかやりたくない。民主的とか糞喰らえ、とか言ってもリーダーがクズいと成り立たないわけですが、その場合はリーダーを選んだ側に非があると思いますよ。あくまでこれは喩え話で実際の出来事とは関係ありません。

私がリーダーやった時は管理能力が無かったり押しが弱かったりで終わりました(おしまい)

組織、民主的にリーダー選んだあとはその人に全権限委ねて突っ走ればいいと思うよ。役割分担された人は報告と助言だけで決めるのはリーダーの独断の方が絶対いい。決定まで下にやらせてるのが今のグダグダ政府とか企業ですけどね。

独裁で決定と行動を迅速にするというのはAppleがやってたことだね。独裁が出来たから大企業なのにあんなに軽いフットワークで動けてたと思う。ホンダやパナソニックも創業者がいた頃は独裁とは言わずとも鶴の一声があったから回ってたんじゃないかな。

ここまで独裁を擁護する様に聞こえる発言をしましたが政治における民主主義は否定しません。民主主義を腐らせてるのは政治家と政府がバカだと言うだけで選んだ自分のバカさに気付かない有権者ですから。

人が人を動かす以上権限と権力がいるわけで、そこに不服があるなら離れたり謀反を起こせば良いし。コミュ障なら黙って遺書残して自殺しましょう。私は後者なのでODしてICUに搬送されました。

さてさて。民主主義って、独裁者の政治に対抗するために暴力を使っていたのが票に代わって、その分流れる血を節約できたという仕組みだと思うんだけどどうなんだろう。ちゃんと勉強してないのに不用意なことを言うのも良くないけど、大正デモクラシーまであった権力闘争の気概はどこに行ったのやら。

大正デモクラシーから大政翼賛会まで行った経緯を調べねば。論文で書いたけど日本人は戦時中の軍国主義をきっちり継承してるので、そこに至る以前からの流れを押さえないと多分根っこを掴めない。

江戸時代や大正時代に元気よく暴れてた日本人はどこへやら。そういや学生運動、方向性はともかく「親の金で進学したガキが勉強ほっぽらかしてやったママゴト」とか言っちゃう"良識ある人"は何をしてるのかな~?内実が無いと話しにならないけど学生が政治の事を考えて活動するのは有意義だと思う。

アカの内ゲバ北朝鮮への亡命は別です。私が推奨するのはあくまで、学生が政治や社会情勢を考えて行動する事です。学生に限らず民主主義の有権者に必須だけど。働き詰めの日本人を見たフランス人が、そんなんじゃいつ政治の事を考えるんだ?と言ってたとか。

こういう政治経済社会情勢への意見を論文にするの面倒だから小説で書いてます。未完の一作以外は未公開だけど。こんなこと言いながら実際のニュースとかは最近めっきり見て無いけど。

いま話題の橋下氏や維新の会だけど、完全にスルーしてたのでこれから調べて論じよ~。原発問題も殆どスルーで突っ込んだことは全く調べてないし。「私は私の周りが幸せなら良いんだ!アナキズム万歳」で思考停止してたけど調子が安定しつつあるから頭回さないと。せっかく東京にいるんだし。

音楽も齧ってるけど、こっちはアジりはすれど政治に突っ込んだりはしたくなく、あくまで個人的な鬱屈を放つ感じで行きたいと思ってり。普段は歌とか思想とか無いテクノですが。